2013/03/26


もうすぐアジアを抜け出してしまいます。なんかさみしいなぁ。遊んで遊んでー!という元気に寄ってくる子供としばらく遊んで、自分の方が先に疲れて「もうおしまい、また今度ね」という時のさみしさに似ています。旅に出て2ヶ月半。美しさには色んな種類があることを知りました。これからもまだ見たことのない美しいもの、それとの出会いをいつもひそかに期待しながら生活しよう決意しました。アジアで過ごした時間の中で、実はいつも買いものが億劫でした。それはかならず現地の人とのやり取り・かけ引きがあるから。でもそれは日本での暮らしの中に無言の時間がいつの間にか増えていたからかなと思います。インドでは苦労した電車の切符も日本では自動販売機で買えるし、お菓子や飲み物もコンビニでなんのストレスもなく買える。電車やバスに乗ってもできるだけ他の人に迷惑にならないように、みんなが過ごしやすいようにマナーを守ります。日本のいいところ故のことですが、人と関わることにすこし臆病になっていたかもしれません。とくにインド人はデタラメなことも多いですが、ストレートに思っていることを伝えてくれるので嫌な感じがしないんですね。教えてもらうことも多かったです。本当にすべては良し悪しですね。それはそうとずっと気になっていたのが、あきらかにだいちゃんはインド人に受け入れられているということ。なんでかなぁと考えていたのですが、やはりヒゲではないかと思います。恵美